日本の水産のあたりまえを、世界に届ける
株式会社ヤマセ水産

ABOUT 会社紹介

150年のノウハウを海外事業へ活かす

創業は昭和56年。私たちは台湾を中心に水産物の輸出を行ってきました。 築地市場の時代から150年続く、水産仲卸の老舗、ヤマセ村清のグループ会社です。 ヤマセ村清は、塩干物や魚卵、干物、冷凍魚各種等を扱っています。 水産物は産地や獲り方、加工の仕方で舌触りなどの品質が大きく異なるため、漁師や加工業者の方との繫がりが大切です。 品質にこだわってきたヤマセグループだからこそ、この知識・経験は世界でも通用すると考えています。 「日本のおいしい水産物を、海外の方にも知ってもらいたい」こんな想いから、ヤマセ水産は設立されました。 世界中のお客様へ、自信を持っておすすめできる商品を届けるために、計画や予測をたてて安定供給を目指しています。

BUSINESS 事業内容

海外でいう「魚」は寿司が8割

調味料や水産加工品など食品総卸
主に水産加工品や調味料等を扱っています。 豊洲市場を拠点として、日本全国から集まった商品をベテランの目利きによって厳選、海外のお客様へ販売。 より良い商品を求めて直接産地へ足を運び情報収集することも、品質に対する私たちのこだわりです。 輸出先は台湾を中心に、東南アジア諸国。 主力商品は、寿司ネタに加工されたものです。 日本ほど魚を食べる文化に馴染みがない海外では、「魚=寿司、刺し身」という認識が強く、売上の8割を寿司ネタに加工された切り身が占めています。 そもそも魚を食べることに馴染みがないため、今後は寿司以外の魚のおいしい食べ方を広めるなど、残り2割の可能性を伸ばしていくことが目標です。 また、アジア圏の輸送技術が日本に比べ低いという現状がありますが、ここが整えば、需要に合った商品が充分にご用意できると考えています。 海外では「ヘルシーでいいよね!」と日本食ブームが続いており、輸出チャンス拡大の余地がまだまだあります。 刺し身や寿司以外のおいしい水産加工品は多いですし、調理の手間が省けるので取り入れやすいものも多いです。 現在取引のあるアジア圏諸国以外にも、輸出先を拡大していくなど様々な角度から事業を拡大していきます。

WORK 仕事紹介

直接見えないけれど、存在を感じていただくために。

水産物の仕入れ・輸出販売
水産仲卸業者として、水産物の仕入れ・輸出販売を行うお仕事です。 商品の競りを通して格付け/落札した商品を、海外の大卸業者、加工業者、小売業者や個人店へ販売します。 お客様とは主にメールでやり取りします。 品物やお互い顔を合わせることが少ないため、写真や文章での情報、伝わりやすい表現を使うことが大切です。 寿司ネタの他、加工品を輸出していますが、お客様のご要望に合わせて水産物以外の商品を仕入れることも珍しくありません。 加工品と一緒に使用する調味料の他、お好み焼き粉なども販売しました。 自分たちが売りたい商品だけでなく「お客様が必要としているものは何か」を考え、応えることで、お客様と良好な関係性を構築していきます。 【業務内容】 ・受注/伝票作成 ・発送手続き ・市場での仕入れ/値付け ・店頭での販売 ・見積書の作成

BENEFITS 福利厚生

一緒に働く仲間

長く勤めている人が多く、グループ企業のヤマセ村清から再雇用された従業員もいます。 経験豊富な先輩の、いいお手本を見て学べる環境です。 前向きに考えるタイプの人が多く、お互いの知識や仕事をリスペクトし合いながら働いています。 手法は違えど、「お客様を第一に」考えていることは全員一緒。 お客様に選んでいただけるよう、切磋琢磨しています。

職場環境

豊洲市場への移転を機に、事務所の整備を進めました。 仕入れ・販売を担当する従業員はデスクワークが多くはありませんが、綺麗になって気分が良いと好評です。 会議室も用意しているので、業務に合わせてご活用ください。 これからも、従業員にとって居心地が良い環境づくりをしていきます。

FAQ よくある質問

仕事をするうえで意識していること、大切にしていることは何ですか?
レスポンスの速さは特に意識しています。信頼関係を作るためにも、お客様のニーズをキャッチするスピード感が大切です。
入社して一番に任される仕事は何ですか?
まずは元気な挨拶からスタートしましょう。最初の1年間は先輩に付いて業務を覚えるOJT形式です。分からないことがあればすぐに聞ける環境ですので、ご安心ください。
従業員数と男女比について教えてください。
2名の男性が活躍中です。ヤマセ村清から再雇用された従業員は、業界歴30年以上と大ベテランです。
電車以外の通勤方法はありますか?
車通勤が可能となっています。バイクで通勤したい方もご相談ください。
英語や中国語などのスキルは必須ですか?
メールでのやり取りが多いため、特段できる必要はありません。やり取りに使用する言語としては、英語がほとんどです。もちろん、英語や中国語のスキルがある方は活かしていただけます。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社ヤマセ水産

水産商社の営業職
月給230,960円〜
9:00~17:00(休憩1時間・実働⋯